自分で採取すると愛着があるので
ちょっときれいだともう
手放せない。

これも、そんな石の一つ。
晶洞に水晶が生えていますが
特に下側の中央の
比較的大きめの結晶・・・

これがまた
なんとも透明度が高くて美しいのですよ。

あ、拡大したらボケた!
この石の見どころはもう一つ。

緑色のシミが見えますか?

銅の二次鉱物だと思いますが
こういうのがついていると
テンションが上がっちゃいます。

おお。

マラカイト(孔雀石)ですかね。

難解な鉱物でしたら
素人の出る幕ではないので
ここは孔雀石ぐらいで手を打っておきましょう。
|