バッテリーの選択


いよいよバッテリーを入手する段階になった。

ラジコンの本体を動かすためのバッテリーは
大きく分けて4種類ある。

@ニッケルカドミウムバッテリー
Aニッケル水素バッテリー
Bリチウムフェライトバッテリー
Cリチウムポリマーバッテリー

それぞれ、取り扱いの注意点が違い
自分の「ラジコンライフ」に合わせて選ぶ必要がある。

まず@とAは「メモリー効果」という特徴があり
充電時の残容量=充電可能容量
ということになってしまうので
使い切ってから次の充電をする必要がある。

「使い切る」と言っても「カラにする」ということではない。
「カラにする」のは「過放電」と言って
これをすると充電ができなくなって、使い物にならなくなる。
ラジコンカーで言うと
タイヤが回らなくなるほど使ってしまうと過放電状態。
スピードがストンと落ちた時点で使用を中断するのがよいらしい。

まあ、その時点で遊び終えて引き揚げればよいので
使い勝手は悪くないと思う。

また@に関しては保管時もそれほど神経質になる必要はなく
半年に1度しか使用しなくても平気らしい。
「過放電」さえしなければ、たいていのことでは大丈夫らしい。

Aの保管は気をつける必要がある。
使用しなくても勝手に放電されていくので
週に1度は満充電するようなサイクルで使用しなければならない。

その代わりAは@より容量を大きくできる。
まあ@を数本用意すれば、容量はカバーできなくもないが
いちいち差し替えるのも面倒かもしれない。



@とAについてまとめると
毎週遊ぶ→A
そんなには遊ばない→@
ということになる。

で・・・よくわからないので
とりあえず@を入手してみた。



ニッケル・カドミウムバッテリー。
略して「ニッカド」とか「ニカド」と呼ぶ。
1300mAのものを買った。

これをつけて初走行してみたのだが
満充電で走らせても10分足らずでスピードがストンと落ちる。
もう少し容量を上げて1600mAにしたところで
焼け石に水だろうと思ったので
Aを入手してみた。



幸い、充電器は@もAもいけるタイプのものを買っておいたので
その点は問題ない。



容量は4000mAで
満充電で走らせはじめると30分以上楽しむことができた。

ラジコンかついで原っぱに行って30分・・・妥当じゃないか?
まあ保管の仕方が悪くて腐らせたとしても
それほど高価ではないので、また買えばよい。

BとCのリチウム系バッテリーは
追加充電、連続充電しても壊れないので取り扱いはとても楽なようだが
専用充電器が必要で、バッテリーも高価。

というわけで結論としては
現状、あえて高額なリチウム系に手を出す必要性を感じないので
しばらくはニッケル水素をメインに考えている。




https://youtu.be/nlbOXb20FfM