【大垣市の石展に行ってきた】
2015年11月1日(日)
大垣で石展があると知り
何とか時間をやりくりしてたどり着いた。
大垣市スイトピアセンター。
「水の都」だから「水都」ピア。
日曜も特別授業担当で勤務しており
なかなか休みが取れないのだが
勤務先までかみさんに迎えに来てもらい、そのまま直行。
何とか間に合った。
誰かいるかな。
でも人影はまばらで
知り合いは居なさそうだ。
やや寂しいが、ザっと見学して帰るか。
いきなり立派な石。
根尾の桜石の巨石だ。
こう置きますか。
勉強になる。
これでもかと言わんばかりに咲き誇る
根尾菊花石。
次も菊花石。
こういう形が面白いのは好きだね。
う?
宇治川ぼたん石?
虎石の変形?
出展者の幹事っぽい人に声をかけられて
写真をどんどん撮ってくれとのことだったので
遠慮なく。
ついでに石の説明をいくつかして頂いた。
滝の流れ方にも善し悪しがあるようで・・・
八合目あたりから末広がりに落ちるのがよいらしい。
裏まで回るのは「ふんどし」と言って、よくないらしい。
バルタン星人みたいなのが出てきた。
これは鈴鹿の峠をイメージしているのだとか。
そして一番の自慢はこれだとか。
橋がかかり、洞門があり・・・
うーん、水石は難しいなぁ。
姫川翡翠か?
ラベンダーっぽいね。
と思ったら、この石をしげしてとみている来場者の人・・・
ああ、やませみ氏ではないか。
やった、知り合いだ。
「ご無沙汰でーす」
またまた根尾菊花石。
こういうシンプルなのがいい。
さらに・・・
いいね。
と思って出展者を確認したら「S」さん?
以前、谷でお会いし、お宅訪問もさせていただいた
S氏の展示であった。
さすが・・・。
というか先ほどから会場の中央付近で立ち話をしている人・・・
S氏ではないか。
気付かなかった。
あとで挨拶しよう。
覚えておられるだろうか・・・。
根尾のキバ菊。
これもS氏の出品。
あとからご本人のお話をうかがったが
泥をかぶっていたので
危うくハンマーの餌食になるところだったのを
奇跡的に気づいて割らなかったのだそうだ。
ベテランさんでも、そういうことあるんだ。
荒川?
マラカイトでは?
っていうか出展者は「Y」さん?
菊師匠のY氏のものだ。
また・・・すごい石を・・・荒川で・・・。
Y氏にも、この後お会いできた。
結局、そこそこ知り合いに会えて
よかった、よかった。