鉄を多く含んだ石英。
要するに赤ジャスパー。
パッと見ではチャートと区別が難しい。

違いは
チャートが堆積岩であるのに対して
ジャスパーはあくまで結晶塊である点。

だから硬い。
硬い石は磨くと鏡面光沢が出る。
有名なのは佐渡の赤玉石。

さて、万珠の鉄石英に戻りますが
なんとこの石は
金鉱石だそうです。

顕微鏡で隈なく探しましたが・・・

残念ながら・・・

金は見つかりませんでした。

どちらにせよ
産地標本としての役目以外
取り立てる要素もない石なので・・・

顕微鏡写真を中心に
ご紹介しておきました。

チャートじゃないのは
わかっていただけたと思います。
|