ナミビア共和国エロンゴ州産の単結晶です。 ![]() 玉扇太郎のコレクションのポリシーとして 「母岩付き」で「産状がわかる」 ということが挙げられます。 ![]() 要するに 学習教材になり得るかどうか ということが大事なのです。 ![]() したがって、このような単結晶は 本来コレクションの対象にならないのですが あまりに美しいので ついつい入手してしまうわけです。 ![]() 長石のインクルージョンが、またいいです。 サイズはとても小さいです。 ![]() それでいて、この圧倒的な存在感。 ![]() ラベルには「ペグマタイト」と記載があります。 ![]() 空洞内でどんな風に生えていたのか とても興味深いです。 ![]() 黒色のインクルージョンもありますね。 ![]() これはおそらくショール(鉄電気石)だと思います。 |