神岡鉱山の蛍石は珍しいと思います。

ずっしりと重たいですから
鉄が入っていると思います。
実際、ルーペでも
黄鉄鉱のキューブがいくつか確認できています。

蛍石の紫色の脈が走っているのが
とてもわかりやすいです。
きれいなキューブ状の結晶。

それらが連なって生えています。

ここの産状の特徴のようですね。

でも光の加減で
黄鉄鉱と見間違えそうです。

下の写真は
間違いなく黄鉄鉱です。

では、紫外線を浴びせてみましょう。
まずは短波です。

拡大。

続いて長波。

紫外線は長波だと
ライト自体に色がついていて
あまり好きではありまえんが
今回は、長波のほうが見やすくてよいです。
|