流紋岩質または安山岩質の凝灰岩の 酸化帯にできた二次鉱物群です。 銅、鉛、亜鉛鉱床ですから どのような組み合わせでもおかしくはないですが 本鉱は銅の二次鉱物ができています。 緑色の皮膜は孔雀石でしょう。 群青で金属光沢が見られる部分は 藍銅鉱かなとも思いますが 手元のデータでは尾小屋鉱山一帯で 藍銅鉱の採取は確認できません。 斑銅鉱にも見えませんし・・・ 青鉛鉱かもしれません。 しかし青鉛鉱がここまで暗色になるのか という疑問もあります。 顕微鏡で見てみます。 もしかしたら銅藍かもしれません。 白色のガラス光沢の結晶は水晶です。 顕微鏡で見てみます。 これという結晶は確認できませんが・・・ まあ水晶でしょう。 |