MINERALOGY


【第七講座】岩石の種類A堆積岩
B生物岩



生物の死骸、排せつ物などが堆積したものを生物岩と言います。
フズリナやサンゴなどが積もれば石灰岩になり
プランクトンなどが積もればチャートになります。
またストロマトライトはシアノバクテリアによってできたものです。

ただ、石灰岩やチャートは化学的な作用で形成されることもあり
ただ単に降り積もれば生物岩ですが
化学変化が起きていれば化学岩ということになり
結果的に同じ岩石になってしまっていますので
明確に分けることは困難です。

別の項でも説明しますが
石灰岩が変成すれば結晶質石灰岩(大理石)になりますし
チャートが変成すれば珪岩になりますが
変成しているということは
簡単に言うと「溶けちゃった」ということになり
そうなるともう見分けは不可能です。

ですから「化学岩」をこの項に入れざるを得ませんが
ただし「化学岩」の中には
岩塩や石膏のように
生物起源ではないものも含まれますので
混乱しないように注意が必要です。

では、そういった観点で細分化してみます。

@石灰岩 Aチャート Bストロマトライト C化学岩(化学的堆積岩)