MINERALOGY


【第七講座】岩石の種類@火成岩
@火山岩



火成岩のうち、マグマが急速に冷えて固まったものを火山岩と言います。
その多くは「噴火」という形で火山から噴出します。
なので火山岩と呼ばれるのでしょう。

マグマが急速に固まるので
鉱物の結晶が大きく育つことができません。
割ってみると断面には小さな粒々の結晶と
あとは生地というか背景のようになっています。
これは専門用語では「石基」と呼ばれます。

この「石基」が曲者で
砂岩や石灰岩との区別をしづらくしている原因です。

では、さらにさらに細分化していきましょう。
火山岩は(深成岩も)基本的には
SiO
2の含有量で分けられます。
質量中のパーセンテージで区分されますが
一般の素人は数値を覚える必要はないでしょう。
(覚えても、フィールドでは測りようがないですから・・・)

むしろ「色合い」と「産地」でおおよその検討をつけるのが
現実的だと思います。
簡単に言ってしまえば
流紋岩は白、安山岩は灰色、玄武岩は黒ですね。

@流紋岩 A安山岩 B玄武岩